トップページ

 未来を豊にする 不動産小口化商品 

安定した賃料収入をベースとした配当の仕組みにより、安心して不動産投資を行っていただけるよう
お客様の資産運用をサポートします。

未来を豊にする資産運用 わかちあいファンドとは

弊社は地方創生の一端を担いたい、湖都大津から地元滋賀や京都を元気にしたいと、不動産特定共同事業者として名乗りを上げ、令和の始まりとともに第一歩を踏み出しました。出資者の皆さまとともに地域社会の発展に貢献し利益をわかちあいたい。
その思いを込め、弊社が販売する不動産ファンドを「わかちあい®」と名づけました。
この不動産ファンドは商業ビルなど不動産からの賃料収入を配当原資としていますので、次の3つの大きな特長があります。

01

預貯金より高い
「収益性」

02

株式投資より高い
「安定性」

03

実物不動産投資より高い
「流動性」

人生100年時代の資産運用として、公的年金とは別に、自らが運用する投資商品として、弊社が自信をもってお勧めするわかちあいファンドを、ぜひ、ご利用ください。安心して不動産投資を行っていただけるように、努めてまいります。

わかちあいファンドからのお知らせ

8月1日開催の資産運用セミナー動画9月末まで限定で見逃し配信中!!

① 冒頭挨拶:豊かさを感じる。自分軸で選択する。
② 第1部:アメリカは錬金術に長けた国。錬金術から学ぶ。
③第2部:地方の人々が押し上げている銀座の地価。でも運用はご当地プレイヤーに。
④第3部:我々のフィロソフィ。万が一(そんなことはありませんが)我々が倒れても預り金は信託で守られた仕組み。

不動産投資関連セミナー動画無料公開中!

不動産鑑定士 村木 康弘氏

不動産鑑定士として全国の不動産を評価。
企業や個人投資家の不動産顧問を務める。
数多くのセミナー講師を担当。分かりやすい話ぶりが好評。

宅建建物取引士 古沢 喜一朗氏

宅地建物取引士。
滋賀大学経済学部卒業後、滋賀銀行を経て、現職。
ファンド事業の許可申請の実務。ファンド商品の広報を担当。

わかちあいファンドスタッフブログ

いますぐ
はじめる